ママのための住まいの教室【時間がなくても出来るお片付け術】開催しました!

ママたちに毎回好評の住まいの教室。1ヶ月おきに住まいに関するセミナーを参加無料でオンライン開催しています。

今回、埼玉ママ情報では初めての開催となるReLife代表 大熊江美子さんに【夏までにスッキリしたお部屋に!時間がなくてもできるお片付け術】をお話していただきました。

掃除に時間をかけたくない!忙しくて掃除の時間が作れない!『時間がなくても出来る』は主婦にとっては魅力的なフレーズ☆

お掃除がスムーズに出来たら家族でハッピーですよね♪

今回は、1時間弱と時間も限られているので、気持ちの面を多めに、とてもためになるお話しをしていただきました。

 

 

掃除に関する気持ちの面のお話と言うのは、『3つの迷いを捨てる』こと。その一つが『思い込み』です。

1ヶ月しまいっ放しなのに、これはいつか使うだろう。の思い込みや、画像にもあるようにテレビ台の下にはDVDや、ゲームソフトを収納しなきゃいけないだろう。という収納場所の思い込みです。

片付けるというのは、元の場所に戻すという事なので、その家庭に合った収納場所でいいとの事で、参加者さんも大きく頷きながら聞いていました。実際に先生のおうちでは、このように収納している。とお写真を共有して分かりやすくお伝えしていました。

そもそも「私は掃除が苦手」と思い込みをしている人もいるそうですよ^^

 

最後に、整理の方法も。基本の全出しをして、自分にとって大切な物を選ぶ大事な作業。

画像の例えが可愛らしくてクスっとなってしまいましたが、物を分ける際に本来はいらない物なのに、「捨てないで。」「まだ必要だよ。」とキラキラお目目でアピールしてくるそうです(笑)!これに惑わされないでくださいね(笑)

このように資料がとても分かりやすく、可愛らしい作りで、頭にスッと入ってきて理解も早く感じました!

ビデオONでお顔出ししてくれている参加者さまに、先生が直接質問を投げ掛け、参加者さまから色んな回答を頂く場面も。

小さなお子さんと一緒に参加している方もいたので、聞きそびれてしまっても安心して復習できるように、共有していた資料を希望の方にはプレゼントするという嬉しいサービスも。

この講座を聞いた後には、家の整理整頓がしたくてウズウズしちゃいます☆