lumietto(ルミエット)田渕 祐基子さん|多彩なママの活動レポート「ままれぽ」
絶妙な色使いや繊細な作り、作品を映す写真、センスの良さが目を引くlumietto(ルミエット)主宰 田渕 祐基子さんの作品。
「カルチャースクール ママのバ」でも田渕さんのお教室はも大人気!
伺った日はベビーカーにつけるかわいいフック作りの最中。
赤ちゃんを連れたママたちが多くみうけられました。そんな多種多様なワークショップを開催される田渕さんにお話を伺いました!
いつから始めたのですか?何がきっかけでしたか?
一人も知り合いがいない土地で0歳と2歳の子育てが始まり、実家も遠く、主人の帰りも遅く、朝起きて寝るまで私と子供2人、合計3人での生活。
大人と喋りたい、でも、子供を連れて行けるところもなく、ストレスは溜まる一方。
そんな時に、週末、ユリシスドンネデコのワークショップをやっていることを知り、参加したんですが、2時間もかからずに綺麗な時計ができて、しかも、何も考えずに作ったので育児疲れでモヤモヤしていた頭がスッキリ!
資格を取り、上の子が幼稚園に入るのをきっかけにお教室を始めました。現在はレンタルスペースや自宅でハンドメイドの教室をしております。
ユリシスドンネデコ(グルーアクセサリー)、ロゼット、キャンディーバッグ、アロマワックスサシェ、縫わないふくさなどのワークショップを開催しています。
お教室の特徴を教えてください
ハンドメイドが苦手な方、よく聞きます。
私もハンドメイドは大好きですが、飛び抜けて器用なわけではないので、「できるかな??」「大丈夫かな?」という気持ちはよくわかります。
でも、「作りたい!」「やってみたい!」「ワクワクする!」という気持ちがあればきっとできます。
その気持ちをお手伝いさせていただきます。
当教室ではハンドメイドが得意な方も、そうでない方もいらっしゃるので、初めての方でも2時間もあれば作れるものを中心にレッスンしております。
お子様連れの方も、週末でしたら親子でレッスンを受けたい!という方も大歓迎です。
お教室をやっていてよかったなあと思うことはありますか?
子供繋がりでのお友達や知り合いとは別に、教室をやっているとお知り合いの方が増えるのが嬉しいです。
イベント出店などで同じ環境で頑張っている方をみてまた刺激にもなります!
育児とのバランスやお教室をやっていて大変なことはありますか
子どもが幼稚園から帰った後からは子供との時間です。あっという間に時間が過ぎて、1日が終わります。
ハンドメイドは作ろうと思えばいつまでも作品が作れるので、子供達が寝てから開始して、気付くと夜中の2時!!なんてこともなくあります。
大変なことは、実家が遠いので子供の体調不良の時はレッスンをキャンセルしなければいけないこと‥
お仕事のお休みを使ってレッスンにお越しくださる方もいらっしゃるので、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
お仕事の日のタイムスケジュール
8:30 子供達を連れて幼稚園へ。一旦、帰宅に掃除。
その後、レッスン場所へ移動。
13:00 レッスン終了後、スーパーで買い物をし、帰宅。
お昼ご飯を済ませて晩ご飯の準備。
15:00 子供達のお迎え
今後の夢は…
育児で自分の時間が取れなかったり、育児が一段落して時間ができた方、お仕事のお休みの日に何かやりたい方など・・
ハンドメイドを通して、色んな方が集まって、楽しく、時には黙々と作業して、最後は笑顔で帰っていただけるような教室になればと思ってます!
プロフィール
lumietto(ルミエット)田渕 祐基子さん
お教室の内容:ユリシスドンネデコ、ロゼット、キャンディーバッグ、縫わないふくさ、アロマワックスサシェなど
場所:所沢市近郊
開催日:平日メインですが、お問い合わせいただければ週末レッスンも可能です
ブログ:http://lumietto.com