nicoful(ニコフル)西尾 由真さん|多彩なママの活動レポート「ままれぽ」

埼玉県川越市を中心に、乳幼児の親子が気兼ねなく楽しめるイベントを開催している「手形足形アートとママのための手作り教室 nicoful(ニコフル)」主宰の西尾 由真さん。

由真さんのイベントに参加されるママたちはいつも笑顔♪

ご自身も小さなお子様を持ちながら、同じ乳幼児のママたちを笑顔にする、どんなパワーがそこにあるのかお話を伺いました。

 

 

いつから始めたのですか?何がきっかけでしたか?

2017年にハートフルマザーリング協会代表 滝澤先生が開催される子供のお誕生日会に参加したことが今の活動のがきっかけとなりました。

手形足形アート作りや撮影・ママ同士での交流が楽しく、行き詰った子育てのリフレッシュになったことを今でも覚えています。

同じ子育て中のママさん達とお話をしたり、ちょっとものづくりに集中する時間が私にとってとても楽しく、こんな楽しい時間をほかのママ達にも伝えたい!と思い、活動を始めました。

 

 

 

心がけていること、お教室に掛ける思いなどはありますか

お教室を開催する上で、ママの笑顔が見られるように心がけています。

私もたくさん笑いますし、来てくれたママさんに笑顔が伝染するように心がけています。
ママさんの笑顔が見れたら、私はまたその笑顔を見て、笑顔になることができます!

お教室にきてもらえることで、笑顔の無限ループになればと思っています。

ママも女性です。

かわいい!おしゃれ!が大好き!
自分自身と一緒です。

お教室で用意する資材や小物は、そんな気持ちをくすぐるアイテムを厳選しています。

「これは、みんなかわいい!って思うだろうなぁ。」
そんなふうに考えながら資材を選ぶのも、お教室主宰の楽しみの一つです♪

 

 

お教室をやっていてよかったなあと思うことはありますか?

おうちで開催するクラフトレッスンは、和やかな雰囲気で、お子様それぞれのペースに合わせて進めていきます。

私自身がそうだったように、「この場がママ同士の交流の場にもなれたら‥」という思いから、ママたちがお話ししできるお時間を作るように心がけています。

お客様・生徒さんが笑顔になって「楽しかった」と言っていただけた時やご参加者様同士が仲良くなってくださった時は本当にうれしいです。

 

 

育児とのバランスやお教室をやっていて大変なことはありますか

ありがたいことにあまり体調を崩さない息子ですが、子供が体調を崩した時は夫と相談して連携します。

私はほとんど午前中がお客様との対面レッスンなので、夫に午前中のお休みを取ってもらい、午後からバトンタッチすることが多いです。

レッスンを中止にすることも考えるのですが、やはりその日を楽しみに待っていてくださったお客様のことを考えると開催したい気持ちになります。

私の気持ちを汲んで協力してくれる家族にはいつも感謝しています。

 

 

お仕事の日のタイムスケジュール

<外部会場の場合>
8:30 息子を保育園に預ける
9:00 沢山の荷物を車に積んで自宅出発
9:30 会場到着・準備
10:00 お客様お出迎え
13:00 イベント終了
13:30 ランチ(カフェや車の中で)
14:00 おうちでのレッスン もしくは PC仕事(ブログ・SNS更新)
17:30 息子の保育園お迎え

 

 

今後の夢は…

今まではお店を持たず、住宅展示場やカフェなどをお借りして教室・イベント開催しておりましたが、この度10月末に川越駅近くの場所で新たにお店をオープンすることとなりました!

今ちょうど新たな第一歩を踏み出すところです。

今後は川越を中心に、地域のママのコミュニティづくり・親子で楽しめるレッスンだけでなく、みなさんが集い、親子の笑顔の集まる場所にすることを目標に活動していきたいと思っています。

遠方からお越しの方でも長時間乳幼児連れでものづくりを楽しめるように工夫したいと思います。

 

 

プロフィール

キッズスペース+アトリエ nicoful(ニコフル) 西尾 由真さん

お教室の内容:手形足形アート、ごろんアート撮影、ロゼット、歯固めジュエリー、ベビーリュック、その他ママの息抜きワークショップ
場所:川越市
ブログ:https://ameblo.jp/yumasaku24