マミングでは暮らし向上プロジェクトの一環としてママのための防災講座や出前セミナーなどを開催しています。一般的な防災の知識プラス赤ちゃんや小さいお子さんがいるお宅での備えや、お子さんや家族と考える防災の知識など、日々の暮らしの中で気軽に実践出来る、防災を難しく感じずに取り入れる仕組みづくりを行っています。

 

●防災講座の様子

防災出張講座の様子。この日は実際にレトルト食品や防災食の味見もしてみました。初めて食べる防災食の味。小さいお子さんがいる家庭ではお子さんが食べれるものを準備することが大切なんですよ。

 

●意見交換会の様子

各地で防災活動に取り組む講師などと意見交換を行い、子育てママに知ってもらいたい防災の知恵を出し合いました。代表的な常備食かんぱんなどはそのまま食べると固いですが、離乳食の赤ちゃん向けに柔らかくしたり、手を汚さずに調理する方法なども情報交換することができました。

 

また外出時にいつでも携帯できる防災ポーチなどはぜひ普段から携帯してもらいたいアイテムの一つです。防災と聞くと何から準備をしたらいいかわからない、防災リュックなど市販のものを買うだけになってしまう、賞味期限の切れた防災食があるなどの話も多くありましたが、普段の生活の中で実践できるアイデアがたくさん今回の意見交換会ではでてきました。

 

ママたちに気軽にチャレンジできる普段の備えのヒントがたくさんあります!ぜひ講座などを開催した際には一度参加してみてください。

▼『子育てママのための防災講座』をご希望の方はお問合せください